フリーランスのギャラの値上げ交渉はメールが無難!報酬アップの文面の例文集

『フリーランスになって仕事もある程度安定してきたもののいまいち報酬が増えない…』と感じてはいないでしょうか。
フリーランスは仕事があるだけありがたいと思って、何も行動しないままでいると全然報酬が上がらずに仕事ばかりが増えて自分の貴重な時間も犠牲になってしまいます。
そんな悩みを報酬の値上げ交渉で解決しましょう。
でも、直接や電話で交渉ってなんだか気まずくてやりにくい…そんな方のために今回はメールでの値上げ交渉について良い例文、悪い例文の紹介を含めてお話しします。
フリーランスにとって報酬単価の値上げ交渉が大切な理由

フリーランスとしての生活はサラリーマンとは違い、固定給がもらえるわけではありません。
そのため、受注している依頼の数や納期、それぞれの報酬をしっかりと把握し管理していかなければたちまち生活ができなくなってしまいます。
しかし、管理出来ていたとしても単価が低ければ多くの依頼をこなさなければ収入を安定させることできません。
それだけでなく、多くの依頼を抱えると自分への負荷もかかり過ぎてしまいます。
体調を崩してしまえば受注している依頼すらこなせずにクライアントからの信頼を失ってしまうこともあります。
つまり、増収させるための努力が多く数をこなすことだけになってしまうと、本末転倒な結果になる可能性は高いです。
そうならないためにも、報酬の値上げ交渉は非常に大切なのです。
金額の値上げ交渉の理由は明確にしよう

値上げ交渉が大切とは言っても、何の根拠もない交渉はただのわがままと受け取られてしまいます。
そうならないためにも、なぜ値上げをして欲しいのか明確な根拠を示せるようにしましょう。
例えば、消費税や銀行手数料の値上げなどは明確な理由となります。
また、現状の仕事内容に対して単価が安過ぎるというのも明確な理由になります。
しかしこの場合、これまで受けてきた依頼を不足なくしっかりとこなしてクライアントから信頼や高い評価を得ていることが大切です。
言いにくいこともメールでなら言いやすい!メールで気楽に値上げ交渉をしよう。

明確な根拠があっても、面と向かってや電話での値上げ交渉はハードルが高いと感じる方も多いです。
皆さんも、普段の生活で直接では言いにくいこともメールでなら伝えやすいと感じたことがあるのではないでしょうか。
そこでここからは良い例文、悪い例文を紹介しますので是非値上げ交渉の際の参考にしてください。
値上げ交渉メール文面の良い例・悪い例
交渉メールの文章の内容はもちろん大切ですが、前提としてクライアントへの敬意や謙虚な姿勢はとても大事です。
それを踏まえた上で失礼の無い値上げ交渉を進めましょう。
良い例
お世話になっております。
▲▲です。
これまでご一緒にお仕事をさせていただいたことで、よりご期待に添える内容を提供することが出来るようになってきたと自負しております。
そこで報酬に関しまして、ベースアップのご検討をいただきたく、ご連絡いたしました。
他クライアント様からは○○円のご提示をいただいておりますので、こちらを基準にご相談させていただければと思っております。
急なお願いとはなりますが、ご検討いただければ幸いでございます。
お世話になっております。
▲▲です。
これまでお仕事をご一緒にさせていただき、少しずつではありますがスキルアップとともに仕事のクオリティも上がってきたと自負しております。
そこで報酬に関しまして、ベースアップのご検討をいただきたく、ご連絡いたしました。
急なお願いとはなりますが、ご検討いただければ幸いでございます。
お世話になっております。
▲▲です。
これまで○○円にてご依頼いただいておりましたが、○月○日からの増税に伴い金額のご相談をさせていただきたく、ご連絡いたしました。
急なお願いとはなりますが、ご検討いただければ幸いでございます。
悪い例
お世話になっております。
今後の依頼の報酬を値上げしてもらいたいと考えております。
よろしくお願いいたします。
お世話になっております。
今後の依頼の報酬を値上げしてもらいたいと考えております。
具体的に○○円にしていただきたいと思っています。
よろしくお願いいたします。
前述の通り、具体的な値上げの理由をクライアントに伝えましょう。
ダイレクトに値上げ交渉をするよりも、少し遠回しに伝えたほうが角が立たないで済みます。
また、押し付けがましくならない様にすることも大切です。
報酬の基準にしたい金額があればそれを提示し、そこからお互いが納得できる金額になる様に交渉しましょう。
値上げ交渉をしてフリーランスで稼げるようになろう
報酬を値上げしてもらい、1つずつの仕事に時間を割けるようになれば仕事の質が上がり、更なる報酬のアップに繋げることも可能です。
報酬の値上げから良い循環をつくり、充実したフリーランス生活を送りましょう。
コメント